
こんにちは。営業部のかきちゃんです。
このたび、会社ブログを担当することになりました!
このブログを始めることになった理由は、
もっと「この会社の空気」を伝えたいと思ったからです。
事業紹介、ポスティングのことはもちろん、
ここで働く“人”や“日常”に触れることで、
「いい会社だなあ」と思ってもらえると嬉しいなと。
そのために、ちょっと不真面目な話も、ちょっとまじめな話も、
どちらもゆるっと届けていきたいと思っています。
*
さて、初回は、まず私自身のことを少しだけ。
私はこの会社に当初、アルバイトの事務として入社しました。
取り得は元気くらい。
スキルも社会経験もほとんどなく、
そもそも「ポスティングって?」というところからのスタートでした。
さらに当時、子どもはまだ未就学児。
お迎えや急な発熱、保育園からの呼び出し…
「働きたいけど、できるかな」と不安ばかり。
そんな私に、当時の社長(現・会長)は、あっさりとこう言いました。
「いいんじゃない?」
そしてニュービジョンでの日々がスタートしました。
あれから10数年経とうとは・・・・誰が予想したでしょう。
⸻
この会社は、「人」にチャンスをくれる場所だと思います。
スキルや肩書きも、もちろん大切ですが
「今、この人がどこに向かおうとしているか」を見ようとしてくれる。
そんな文化が、根っこに流れています。
私自身がここまで続けてこられたのは、たしかに自分の頑張りもあるかもしれません。
でもそれ以上に、支えてくれた存在・受け止めてくれた人がたくさんいるからです。
家族。
ともに働いてくれた仲間たち。
チャンスをくれた人たち。
そして、お客様。
なによりこの会社には、少しずつですが
「ハンデをハンデにしない空気」が育ってきたように思います。
それが、働き続けられた理由のひとつかもしれません。
⸻
そして今、現社長が掲げている理念のひとつが『誰にでも光を当てる』。
それはきっと
一人一人がお互いに小さな光を見つけて照らし合う、
この会社の環境をも意味していると思います。
自分の頑張りや発言が、
誰かに見つけてもらえるって、実はすごく勇気になりますよね。
私がそうしてもらったように、
今度は私自身も、誰かの光を見つけて、受け取れる人になりたいなと思っています。
⸻
と、うちの会社にはもうひとつ名物文化があります。
それが、「脱線」。
朝の会議、最初はしっかりピリッとした空気で始まります。
一通り連絡事項も終わり、雑談や近況報告になると、
話題はどんどん広がって、脱線して、とんでもないところまで行く。
もともと何の話題だったっけ?って我に返るまでがセットです。
でも、この雑談が広がる「ある意味むだな時間」が、実は大事なのかもしれません。
リモートや外出も多くなった今、
全員で笑える雑談って、実は「貴重」なのかもしれません。
ふられた話にじっと耳を傾けてる人。
黙って笑ってる人。
ノリノリでボケ倒す人。
冷静にツッコミ返す人。
いろんな個性が自然に混ざってるのが、この会社のよさだと思います。
(ただし、脱線しすぎて時間が押すのは恒例行事なので、注意も必要です!)
⸻
これからこのブログでは、事業やサービスのご紹介をしながらも
こうした日常の小さなリアルも、少しずつお届けしていきます。
では、次回をお楽しみに~~~~!
【#かきちゃんのむだばなし】